6月24日(火)25日(水)に5年生が区界高原少年自然の家で自然教室を行いました。
1日目は、源流探索・かぶと山登山・追跡ハイク・キャンプファイヤーの活動に取り組みました。源流探索では、閉伊川の水源地に辿り着くまでに、森の中の樹木の名前やカエルの卵など、たくさんのことを教えていただきました。かぶと山登山では、岩場をドキドキしながら登りましたが、頂上から見た景色は最高でした。追跡ハイクでは、グループの友だちと協力して、楽しく問題を解きながら下山しました。キャンプファイヤーでは、火を囲んでみんなで友情と協力を誓い、フォークダンスで楽しく盛り上がりました。
2日目は、水晶探し、野外炊事の活動に取り組みました。水晶探しでは、「ツル・ピカ・すじ」というポイントを教えていただき、たくさんの子どもたちが水晶を見つけることができて大喜びでした。野外炊事では、火起こしから調理までグループで協力しながら、おいしいカレーライスをつくることができました。
2日間の活動を通して、協力すること、思いやりの心の大切さをより理解し、友だちとの絆を深めることができました。











