5月27日(金)に5年生がJAいわて中央の職員の方のご協力のもと、バケツ稲の栽培学習を行いました。先日、水田での田植えを体験しましたが、日常観察ができないため、学校で一人一人が自分で育てることでお米になるまでの成長の様子を知り、農家の人の作業内容や工夫・苦労について考えることを通して、より深く地域の産業について学ばせていきたいと思います。
当日は、青年部の髙橋さんから農業のやりがいや苦労等の話を伺った後、実際に一人一人が作業を行いました。代かきにあたる土と水を混ぜる作業から苗植えまで、子供たちは説明を聞きながら真剣に取り組んでいました。
実際にお米を収穫できるか楽しみです。
60運動・全校なわとび
今週、60(ロクマル)運動に取り組んでいます。これは、元気に運動したり、遊んだりして、1日60分以上体を動かす取り組みです。
運動会後、学校では毎週水曜日の業間時間5分間を体力向上の時間に設定しました。25日(水)には、全校でなわとびに取り組みました。子供たちは、曲に合わせて、時間いっぱい跳んでいました。
ご家庭でも、ウォーキングなどできることで構いませんので、取り組み期間終了後も続けてみてください。
生活科まちたんけんパート1(2年生)
2年生は、「ふるさとを知る」をテーマに、生活科の学区探検や町探検などの学習を通して、地域のことを知る学習を進めています。
5月26日(木)には、生活科で「まちたんけん」を行いました。今回は、身近な地域を実際に歩くことで、どんなものがあるかを見てきました。工場や商店など、地域には様々な場所があることに気づきました。これから、もっと知りたい場所を決め、調べる内容の計画を立て、改めて探検に出かける予定です。
田植え体験(5年生)
5年生は、総合的な学習の時間で「ふるさとを学ぶ」をテーマに、地域の産業である米づくりについて学習を進めています。
5月24日(火)に地域の方の指導のもと、子供たちは手植えでの田植えに挑戦しました。水田が豊かな地域ではありますが、素足で田んぼに入ることが初めての子供が多く、最初は恐る恐るでした。けれど、アドバイスを受けながら作業を進めるうちに、次第に慣れた手つきになり、最後は泥んこになりながらも楽しそうに作業をしていました。今回の体験では、手植えは大変な苦労がいることを改めて感じたようです。
秋には立派な稲を収穫することが楽しみになりました。
運動会
5月21日(土)快晴のもと、運動会が行われました。開会式では児童会長から「新たな歴史の2ページ目を自分たちでしっかりつくりあげましょう。」と話がありました。めあての達成に向けて、最後まで全力で競技や応援に取り組む子供たちの姿にとても感激しました。
歴史の2ページ目の運動会もとてもすばらしいものとなりました。
「徒競走」(全学年)
1・2年生は50m、3・4年生は80m、5・6年生は100mで行われました。ゴールをめざして、一人ひとりがフルパワーで走りました。
「紅白対抗玉入れでシェー!!」(1・2年生)
各組かごが2つずつ用意され、入った合計を競い合いました。ダンスでのかわいい姿が随所に見られました。
「心を一つに!回ってつないで台風の目」(3・4年生)
途中に置いてあるコーンの回り方やチーム全員での棒のくぐらせ方など、それぞれ作戦を立て行いました。接戦のレースになりました。
「力を合わせて!お助け綱引き」(5・6年生)
1度目は後から6年生がお助け、2度目は5年生、3度目は全員が綱に向かって走る方法で行われました。3回とも綱の移動がほとんどなく、とても力のこもった勝負でした。
「全員リレー」(全学年)
1・2年生は折り返し、3・4年生は校庭を一人半周、5・6年生は校庭を一人一周走りました。高学年はバトンゾーンの使い方を工夫し、少しでも早くバトンパスができるように作戦を考えていました。走るのが得意な子も苦手な子もみんなからの応援を受け、チームのために最後まで精一杯走る姿が見られました。
運動会予行練習
5月18日(水)に運動会予行練習を行いました。
入場から開会式、徒競走や団体競技、そして閉会式まで、準備物や進め方を確認しながら行いました。4年生以上は、係活動でもそれぞれの役割をしっかり確認しました。
これまで感染症対策として活動を制限しながらの練習であったため、思うように進められないこともありましたが、本番へ向けて着々と準備が整ってきました。
当日は、保護者の皆様のご声援よろしくお願いします。
第1回PTA奉仕作業
5月14日(土)に第1回PTA奉仕作業が行われました。朝早くから総勢77名の方にご参加いただきました。
昨年度は悪天候や感染症拡大防止のため予定していた作業ができませんでしたが、今回は予定通りすべて実施することができました。
子ども達が安全に過ごせるよう、環境整備にご協力いただき感謝いたします。
「滝名川の草刈り」…さっぱりきれいに刈っていただき見渡しが良くなりました。
「校庭の石拾い・側溝の泥上げ」…怪我なく運動ができるようにしていただきました。
「ベランダ清掃」…窓からの景色が良く、気持ちよく学習できるようになりました。
ヴァイオリンミニコンサート
5月13日(金)の6校時にヴァイオリニストの小泉奈美さんによるミニコンサートが行われました。紫波町でのイベントにお越しになり、本校にも立ち寄っていただきました。
ミニコンサートには、4年生以上が参加しました。(急遽決まったため、6時間授業の学年で人数制限をしての開催となりました。)有名なクラシック曲や、子供たちが大好きなアニメのテーマ曲、テレビの主題歌など様々なジャンルの曲を演奏してくださいました。子供たちは、プロの奏でるヴァイオリンの音色にすっかり聴き入っていました。心に残る素敵な時間をプレゼントしていただきました。
朝のあいさつ運動
5月11日(水)に地域の民生児童委員の皆さんが昇降口前で朝のあいさつ運動をしてくださいました。子供たち一人一人に声をかけていただき、子供たちもさわやかな朝のスタートを切ることができました。いつもたくさんの地域の方々に見守られていることを実感しました。
運動会練習スタート
5月9日(月)の2校時に運動会の全体練習1回目を行いました。内容は、整列や入退場の仕方について確認しました。
高学年の話の聞き方や動き方を参考にしながら、低学年もしっかり覚えようとする姿が見られました。
一人一人が輝ける運動会を目指して、頑張らせていきたいと思います。