認知症講座(4年生)

 8月29日(火)に4年生が総合的な学習の一環として、認知症について学びました。高齢者グループホーム職員の方や町役場長寿介護課、町包括支援センターの職員の方を講師にお迎えし、リーフレットやDVDを使いながら、わかりやすく教えていただきました。
 「認知症ってなに?」と知らなかった子供たちも、映像を見ながら、自分の身近な問題としてとらえたようでした。授業後、子供たちからは、「お年寄りや認知症の人に出会ったら、やさしく声をかけてあげたい。」「みんなで手を取り合ってなかよく暮らしていきたい。」などの感想が話されました。これからみんなが安心なまちについて考えていきます。

社会科見学「地域の安全を守るⅠ」(3年生)

 8月28日(月)に3年生が社会科で「岩手県警察本部」と「盛岡東警察署」を見学してきました。
 事件や事故を防ぐための取り組みや発生したときの仕組み等について、映像を通して説明していただいたり、実際に通信指令室等の様子を見学したりすることで理解することができました。なかなか見学の機会が少ない施設のため、子供たちは目を輝かせながら話を聞いていました。これから警察署の仕事について、くわしく学習していく予定です。

集団登校・スクールバス下校

 8月28日(月)の朝に徒歩登校指導、帰りにスクールバス下校指導を行いました。 朝の徒歩通学では、班ごとにしっかり集合時刻に集まり、1列で整然と歩く様子がみられました。1学期の反省会でもあいさつの仕方が課題としてあげられていましたが、今後も一人一人がしっかりできるように指導していきたいと思います。
 帰りのスクールバス通学では、昇降口前で学級ごとに同じバスに乗る人を確認したうえで乗車しています。バス内では立ち歩かないことや騒がないこと、降車後バスが動くまで立ち止まり待つことのルールを確認しています。危険な行為は見られませんでしたが、おしゃべりの声が大きくなるなどの課題も見られました。今後も繰り返し指導していきたいと思います。
 毎日、子どもたちの安全のため登下校の見守りをしていただいているスクールガード・ボランティアの方々には感謝しております。

第2回PTA奉仕作業

 8月26日(土)に第2回PTA奉仕作業が行われました。朝早くから総勢79名の方にご参加いただきました。
 学校公開研究会に向けて、また、子ども達が安全に過ごすことができるように暑い中作業していただきありがとうございました。2学期気持ちよくスタートすることができます。

滝名川の草刈り

廊下のワックス清掃

昇降口清掃

窓ガラス清掃

2学期スタート

 8月25日(金)、元気な子供たちの声が学校に戻り、2学期がスタートしました。朝、どの子もうれしそうに話をする姿から、夏休みを楽しく過ごしたことがよく伝わってきました。
 1校時には、2学期の始業式を行いました。校長先生からは、「暑い日が続いているため、熱中症に気をつけること。毎日コツコツと努力を積み重ねていくこと。」等のお話しがありました。児童会執行部の代表からは、児童会スローガン「フレンド~おたがいを大切にし合おう~」を確認したり、自分の目標をもって生活していきましょうとの決意が話されたりしました。
 たくさんの学校行事を予定している2学期。日々の学習や生活が充実したものとなるよう教職員一同取り組んでいきたいと思います。

第1回スクールガードボランティア情報交換会

 7月31日(月)に駐在所、各地区交通安全協会、スクールガードリーダー、ボランティア等28名の方に出席いただき、情報交換会を行いました。
 会議では、1学期の子供たちの登下校(スクールバス通学、徒歩通学)の様子や各地区の危険箇所等について話題となりました。子供への安全指導や学校で修正が必要な点については、今後改善しながら、子供たちがより安全に通学できる体制を整備していきたいと思います。