食に関する授業(5・6年生)

 11月17日(水)に5年生と6年生が紫波町学校給食センター栄養教諭の小笠原先生と食育の授業を行いました。
 5年生は、五大栄養素を知り、食品に含まれる栄養素の体の中での働きについて学びまし た。
 6年生は、献立作成の際のポイントを学び、栄養バランスのよい給食の献立を考えました。
 今年度、全学年が小笠原先生に指導をしていただきました。どの学年も食事が大切であることをしっかり理解しました。

11月の保健活動 いい歯の日

 11月8日は「いい歯の日」でした。保健室前には歯に関しての掲示がしてあります。
 噛むことは、むし歯の予防、食べ過ぎ防止、脳の働きが活発になる、歯・骨・関節・筋肉が強くなる、消化・吸収がよくなる、運動能力があがる等の効果があると言われています。
 子供たちには、給食時間によく噛むことや丁寧な歯みがきについて指導しました。いつまでも自分の歯を大切にしてほしいと思います。

小中乗り入れ授業(6年 英語)

 11月16日に中学校の鈴木副校長先生が6年生で英語の授業を行ってくださいました。
 始めに、英語で自分の名前と好きなものを自己紹介してから、本時の「小学校の好きな行事を英語で伝え合う」の学習に入りました。「sports day」「school trip」「drama festival」などの行事の英単語を話しながら、子供たちも次第にリラックスし、楽しく学びました。
 中学校の先生を覚えたり、授業の進め方について知ったりする機会になっています。

朝学習

 月曜日の朝学習は、全校読書をしています。
 今日(11月15日)からボランティアの方が、低学年の教室で読み聞かせを始めてくださいました。子供たちは、お話の世界に引き込まれ、静かに聞いていました。これからもたくさんの本を紹介していただくことを楽しみにしています。他の学年も一人一人が自分で選んだ本を集中して読んでいました。
 木曜日は、読む学習を行っています。高学年は新聞記事を活用したプリント、中学年は物語プリントの読み取り、低学年は音読・黙読などの学習を行いながら、読解力を高めるように取り組んでいます。
 日頃から読書などで活字にたくさん触れさせていきたいと思います。

朝のあいさつ運動

 11月12日(金)に地域の民生児童委員の皆さんが昇降口前で朝のあいさつ運動をしてくださいました。一人ひとりに声をかけていただき、地域の方がいつも温かく見守ってくださっていることを感じました。