第4回小中合同校内研究会

 6月16日(金)に、今年度3回目の授業研究会を行いました。
 2年生は、生活科「どきどきわくわく まちたんけん」の単元でグループ毎に調べて発見したことの中から、クラスの友だちに伝えたいことを話し合って決める学習でした。3年生は、ふるさと学習「めざせ!西の杜マスター」のテーマのもと、校舎のふしぎに思ったことをグループ毎に調べ、それを4年生に分かりやすく伝えるためにどのように工夫するか話し合う学習でした。
 6月22日(木)には、今年度4回目の授業研究会を行いました。
 4年生は、「レッツゴー!安心・安全なまちたんけん隊」の単元で作成した安全マップをもとに、下学年に伝える内容をグループ毎に整理しながら話し合って決める学習でした。
 どの学年の子供たちもグループ内で自分の考えを出し合い、どのような発表内容にするかICTも活用しながら話し合う姿が見られました。
 今後も友だちと関わり合いながら学ぶ「伝え合い、響き合い、高め合う授業づくり」の実践を積み重ね、子供たちの学びの力を高めていきたいと思います。

2年生

3年生

4年生

授業研究会

おはなしの風キャラバン(低学年)

 6月21日(水)に盛岡教育事務所主催おはなしの風キャラバン事業で今年度も「おはなし ちゅーみん」の方による読み聞かせ会が行われました。
 1・2年生の子供たちは、ストーリーテリング・手遊び等の手法をいかした読み聞かせに、すっかりお話の世界に引きこまれていました。みんなでおはなしの楽しさを味わいました。

引き渡し訓練

 6月19日(月)に地域の交通指導員、スクールガードボランティアの方のご協力をいただきながら、引き渡し訓練を行いました。
 今回は、暴風雨のために児童の帰宅が困難な状況を想定して行いましたが、自然災害だけではなく、不審者や熊の出没等、児童だけでは帰宅させられない状況の際に、保護者の方に引き取りに来てもらう場合があります。そのような事態に備えて、一連の流れを確認しました。
 3年目となり、自動車の駐車の仕方、受付での確認から引き渡し、駐車場での退路の一方通行まで、とてもスムーズに流れたように感じました。ご協力いただきありがとうございました。今後も改善点は修正をしながら、万が一に備えていきたいと思います。

プール開き

 6月19日(月)に1年生と3年生がプール開きを行いました。めあての発表やプールの約束を確認した後、実際に水に入ると大きな歓声が上がりました。
 これからどの学年も水泳の学習が本格的に始まります。安全に楽しく学習できるように進めていきたいと思います。

フィールドワーク(4年生)

 6月14日(水)に4年生がふるさと学習「レッツゴー!安全なまちたんけん隊」でフィールドワークを行いました。前回は学校周辺の上平沢地区で行いましたが、今回は水分・片寄地区に分かれ、各地区の防犯に関する様子を調べてきました。
 地域で活動するスクールガード・ボランティアや公民館指導員の方からお話を聞いたり、実際に歩いて確認したりすることで新たな気づきもあり、改めて安全なところや危険なところについて考えることができました。

まちたんけん(2年生)

 2年生は、生活科で町探検の学習を通して、地域のことを知る学習を進めています。
 5月26日(金)の1回目の探検では、学校周辺の地域を歩き、どんなものがあるか見つける活動を行いました。店や工場など、地域には様々な施設があることに気づきました。
 1回目の町探検で興味をもったところを中心に、2回目の探検を6月13日(火)にグループごとに行いました。不思議に思ったことや疑問に思ったことをメモしたり写真に撮ったりしていました。さらに詳しく知りたいことについて計画を立てた後、改めて探検に出かける予定です。

修学旅行(6年生)

 6月8日(木)、9日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。
 1日目は、中尊寺、瑞巌寺、八木山ベニーランドというコースでした。事前に訪問場所について学習していたため、中尊寺では讃衡蔵に展示されている「中尊寺建立供養願文」等の宝物を興味深く見学したり、金色に光り輝く金色堂に驚いたりしていました。瑞巌寺でも、本堂の襖絵や欄間等が金箔で飾られていることに驚いていました。ベニーランドでは、たくさんのアトラクションを楽しむことができ、とても満足していました。

 2日目は、仙台市科学館、うみの杜水族館、震災遺構荒浜小学校というコースでした。科学館では、様々な科学現象に触れながら楽しく学びました。荒浜小学校では、被災した校舎の姿や被災直後の写真展示、映像等を見ながら、津波の威力や脅威を実感しました。うみの杜水族館では、アシカとイルカのスタジアムライブに大いに盛り上がりました。
 二日間、子どもたちは、協力しながら楽しく過ごし、よく学びました。心に残る修学旅行となりました。

食育授業(1・3年)

 6月6日(火)に1年生と3年生が紫波町学校給食センター栄養教諭の先生と食育の授業を行いました。
 1年生は「たべものとなかよし」、3年生は「食べ物のヒミツをさぐろう」を課題に、食事の大切さについて学習しました。
 好き嫌いなく食べることが大切であることや食べ物にはからだによい働きがあることを学びました。

不審者対応訓練

 6月5日(月)に不審者対応訓練を行いました。校内に不審者が侵入したという想定で避難や対応の仕方を確認しました。これは、いざという時に、子供も大人も適切な行動を取ることができるようにするための大切な取り組みです。反省点を改善しながら、命を守るための行動についてしっかり準備していきたいと思います。