4月28日(金)に3年生以上で児童総会を行いました。今回は感染症拡大予防として、各教室を結び双方向のオンライン会議としました。
執行部や各委員長は視聴覚室で説明・答弁を行い、その他の子供たちは各教室から質問・意見を述べました。体育館に集まることはできませんでしたが、お互いの顔を確認しながら、リアルタイムでやり取りすることができました。
話し合いの様子から、今年の委員会活動も6年生を中心に活発に進められることが期待できる会となりました。
4月28日(金)に3年生以上で児童総会を行いました。今回は感染症拡大予防として、各教室を結び双方向のオンライン会議としました。
執行部や各委員長は視聴覚室で説明・答弁を行い、その他の子供たちは各教室から質問・意見を述べました。体育館に集まることはできませんでしたが、お互いの顔を確認しながら、リアルタイムでやり取りすることができました。
話し合いの様子から、今年の委員会活動も6年生を中心に活発に進められることが期待できる会となりました。